今日は実際に口腔ケアを行う際に必要な道具やあると便利なものを
紹介します☺️🦷
お口の中に手を入れる際に感染防止のためにも必ずつけましょう。ポリエチレンタイプや
ビニールのものや手にフィットするラテックスタイプもおすすめです。
お口の中のが乾燥しれいることが多いので歯茎を傷つけないために柔らかめのものを選びましょう。
こちらも口腔内が乾燥している時は汚れが取れづらいので湿潤して汚れを浮かせてからケアします。
粘膜についている汚れを簡単に拭き取れます。
舌の上についている汚れも細菌の塊です。専用のブラシを使って優しく取りましょう。
また、一度に取りきろうとすると傷つけてしまうかもしれないので何回かに分けましょう。
健康な人でもうっすら白くは付いています。
歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけでは取りきれにないので可能であれば歯間ブラシを
通しましょう。自分の歯の間のサイズに合ったものを選ぶことが大切です。
そして、口腔ケアの最中に取れた汚れを誤嚥させないように気をつけなければ
いけません。誤嚥してしまうと誤嚥性肺炎を引き起こす可能性があるのでこまめに
ガーゼなどで拭き取りながら行いましょう💡
オンライン無料相談はこちらから💁♀️
https://www.ks-mg.info/ohccs405301/_free/
歯科衛生士小川でした🦷