たくま歯科ブログ
すご~い大雪ですね💦
1年でもっとも寒い月になりましたね。
寒さも気になりますが、最近は雪の多さにびっくりしています。
当医院でも頑張って除雪をしていますが、行き届かない所もあるかもしれません。
すみません💦 ご了承ください… m(__)m
また、当医院にお越しの際は気を付けて来てくださいね。
心よりお待ちしております!(^^)!
赤ちゃんの虫歯予防
生まれたての赤ちゃんには歯がないので、もちろん虫歯はありません。
が、虫歯菌は移ります。
どこから移るかというと、主にお母さんや保育者からです。(垂直感染と言います。)
食事の時のスプーンやお箸を同じのを使わないとかキスも頬ずりも虫歯菌が移るのでダメと聞いたことあるかもしれません。
ですが、お母さんや保育者の虫歯がなければ感染のリスクが減らせます。
もし、虫歯があれば早めに治しておくといいですね☆
あとは普段から砂糖を控えること、歯磨きをきちんとすることも大事です。
キシリトールガムを噛むのも効果的です。
かわいいお子さんに虫歯ができないように周りの皆さんから予防しましょう!
ママになる前の定期健診
妊娠すると、歯ぐきが赤くなったり出血したりすることがあります。
味覚や嗜好も変わりますし、悪阻で歯磨きがなかなか難しかったりもします。
これはホルモンバランスや唾液の量が普段と変わって起こる 妊娠性歯肉炎 と言います。
ほっておくと症状がひどくなり、早産や低体重児出産の原因になったりする方もいます。
妊娠性歯肉炎は定期的なクリーニングで予防することができます。
これから予定のある方や今、妊娠中でお口の中に異常を感じる方は気軽にご相談ください。
スタッフミーティング☆
たくま歯科では、月に一回スタッフミーティングをしています。
コミュニケーションについてのセミナーや
新しい機械の使い方をみんなで練習したり、
診療のなかで改善点はないかなど
みんなで意見を出し合っています。
そんな中でもお誕生日のスタッフがいるときには・・・・
ケーキでお祝いしたりもします 😛
今回はDH伊藤さんのお誕生日でした!おめでとう~~♥
口呼吸をやめて万病を治す!!
季節の変わり目は体調を崩しやすかったり、
風邪をひきやすいですよね。。。
今日は風邪予防にも有効な
「鼻呼吸」
について書きたいと思います。
皆さんはしっかり鼻で呼吸ができていますか?
・いつも口を開けている
・朝起きたとき、口が乾いている
・いびき、歯ぎしりがある・・・・等の症状がある方は
「鼻呼吸」でなく「口呼吸」の可能性があります。(他にも症状はたくさんあります)
口呼吸だと外からの空気がそのまま体内に入り、風邪をひいたり
お口の中が乾燥するので虫歯、歯周病、その他歯列不正や
アレルギーなど全身の色々な病気になりやすいそうです。
そこでいまオススメしているのは
就寝時に口にテープを貼って
口呼吸にならないようにするという方法です。
たくま歯科では院長をはじめスタッフもこの方法を実践しています。
皆さんも試してみてください!
↑絵の得意なスタッフが書いてくれました!
医院見学に来てくださいました?
先日、愛知県から森先生が見学にいらしてくださいました!
1日半の見学でしたが、医院長から様々なレクチャーがあったようです?
ぜひ、またたくま歯科医院に来てくださいね☆お待ちしてます!
マグネシウム歯磨きペースト
朝、晩と冷え込む日が多くなってきましたが、
みなさん風邪など引いていませんか?
さて、今回はたくま歯科医院でも販売している、
マグネシウム歯磨きペーストについてご紹介します?
毎日の歯磨きでマグネシウムを歯ぐきから直接補うと、
歯周病や歯ぐきの腫れ、出血の症状緩和に効果があります!
さらに知覚過敏の症状緩和にも効果があり、とてもオススメです!
ぜひ、ご興味のある方はお試しください♪
もう少しで9月になりますね!
こんにちは!
もう少しで8月も終わりですね。
季節の変わり目ですので皆さん体調に気を付けてくださいね。
さて、季節の変化をたくま歯科でも感じられるよう、
入り口玄関にある黒板には
季節を現したイラストやメッセージなどをスタッフで書いています♪
9月はどのように変わっているか楽しみにしていてください♪
入れ歯などのお手入れはどうしてますか?
こんにちは!
だんだんと肌寒い日も増えて、
あっという間に夏も終わりに近づいていますね。
みなさんは入れ歯やマウスピースのお手入れをどのように行っていますか?
たくま歯科では、入れ歯やマウスピースに銀イオンでコーティングをして
睡眠時の菌の増殖を予防したり
汚れやにおいをつきにくくする ピカッシュ というコーティングを行っています。
半年ほど抗菌の効果が持続し、入れ歯洗浄剤を入れる必要がないので
お手入れが楽になります♪♪
時間は15分程度で、お値段は5400円です。
ぜひ、興味のある方はお試ししてみませんか?
北海道にも夏が来た!
こんにちは!
最近やっと夏らしい暑さになってきましたね~
女の子は素足にサンダルを履きたくなってきたと思います。
たくま歯科では素足でスリッパを履く方にディスポカバーを用意しています。
気になる方は 使ってみてください。
お庭でバーベキュー!
7月7日(土)七夕の日に、
たくま歯科のお庭で…以前に一緒に働いてくれたスタッフやお世話になっている整体の先生、
お友達を交えてバーベキューをしました。
あいにくのお天気でしたが、楽しんで美味しいお肉を頂きました。
ん~ 満足!!
医院見学にいらしてくださいました。
たくま歯科に大阪から福重先生、愛知から米崎先生、
東京から竹末先生、金沢から福田先生がいらしてくださいました!
今回も院長から様々なレクチャーやコミュニケーション講師として活躍されている
奥さんのセミナーなどもあったようです。
沢山、お土産もありがとうございました!ぜひまた来てください♪
お待ちしております☆
歯の健康キャンペーンに参加しました!
こんにちわ!
たくま歯科の理念の一つに 地域社会に貢献する というものがあります。
そこで今年も旭川市が主催する歯の健康キャンペーンに(歯科検診や無料のフッ素塗布)
参加してきました☆
今年も元気で可愛いお子様がいっぱいで私たちも癒されました♪
フッ素は定期的に塗布することで効果を発揮していきます!(年4回以上)
たくま歯科でも保険で1ヶ月に1回から塗布することが出来ますので、是非お待ちしております!
むし歯予防の日
みなさんは定期的に歯科医院に行っていますか?
何か症状がないと行かないという方も多いと思います。
毎年、6月4日はむし歯予防の日です。
歯科医院では歯科検診・相談を行っています。
普段、ご自身では見えにくい所や症状がなくても小さくむし歯になっている所などチェックします。
同時に歯周病のチェックなどもします。
必要があれば治療をしたり、歯石を取ったりもします。
当院でもいつでもやっていますので、この日を機会に一度、歯の健診を受けてみてはいかがでしょうか?
お子様の虫歯チェック
普段、お子様の仕上げ磨きなどでお口の中をチェックしている方もいるかと思います。
が、見えにくかったり、なかなか見せてもらえなかったりしませんか?
当院では虫歯を機械で計って数値化して見ることができます。
歯にレーザーを当てて計るだけなので、全く痛くありません。
初めは泣いてしまう子もいますが、何回か通っているうちに慣れて泣かずにできるようになります。
歯が出てきた赤ちゃんからできますのでお気軽にご相談してください。
新年度ですね!!
4月も院内で研修会をしました 😛
人数が増えるとより活気も増して
良い研修会でした!
その後は奥さんとスタッフで美味しいディナーを食べて楽しい時間を過ごしました 😛
ちょっと緊張気味??笑
院内でセミナーを開催
やっと春らしい気候にかわりつつありますね。
そんななか、先日院内でセミナーを開催しました。
セミナーのコーチは 院長の奥様にしていただきました。
とてもためになる話がいっぱいで改めて思うこともいっぱいあり初心にかえることが
出来たセミナーになったとおもいます。
最近新人衛生士が2人増えたので、スタッフ全員で再スタートを。。。。
不慣れでご迷惑を掛けることもあるかもしれませんが、今後ともたくま歯科を
よろしくお願いします。
飲み会をしました
3月9日金曜日にスタッフ&口腔外科の先生も一緒にいつもお世話になっている
永山灯台さんで飲み会をしました。
料理も新鮮で美味しく、お酒も豊富でスタッフみんな大満足の飲み会になりました。
来月、新しいスタッフが2人増えるので、次は歓迎会かな 笑
院長ごちそうさまでした。
歯周内科治療 -リアルタイムPCR検査-
人間のお口の中には想像も出来ないくらいの菌が存在します。
顕微鏡検査でも見ることはできますが、それでも見えない菌の数や種類を菌のDNAを調べることで把握することができます。
それがリアルタイムPCR検査といって、歯周ポケットの中に歯周病菌が何匹いるかを調べる科学的な検査のことです。
当院でもリアルタイムPCR検査ができます!!
☆1回目の検査(お薬代含め15,000円+税)
↓
☆結果(菌の種類と数によってお薬処方)
↓
☆お薬服用
↓
☆2回目の検査(12,000円+税)
↓
☆結果(お薬服用後の変化の確認)
ぜひ、興味のある方は検査してみませんか??
新しく問診が変わります!
こんにちは♪
まだまだ寒い日が続いていますが、風邪など引いていませんか?
さて、たくま歯科医院では2月19日(月)より、患者さんに問診をIpadで入力して頂く事になりました。
画面を見て進めていきますが、もしわからない事があればお手伝い致しますので、お気軽にスタッフにお声を掛けて下さい!
フッ素配合歯磨き粉
毎日寒い日が続いていますが、皆さん風邪など引いていませんか?
インフルエンザ等も流行し始めているようなので、
皆さん気をつけてくださいね!
今日は、たくま歯科でも販売している
ライオンの「check up」をご紹介します☆
この歯磨き粉は、フッ素配合で虫歯予防に効果的なので
患者様にもオススメしているものです。
今まで日本の歯磨き粉のフッ素濃度は1000ppmまでと決められていて、
従来のcheck upも950ppmでした。
・・・が!去年3月にフッ素濃度の規定が1500ppmまでに引き上げられて、
check upのフッ素濃度も1450ppmと高濃度になり、パワーアップしました!
フッ素には歯質を強化したり、再石灰化を促進して虫歯を防ぐ効果があります。
虫歯が気になる方は是非使ってみてください。
(お子様にもオススメです♪)
新年あけましておめでとうございます
少し遅くなりましたが・・・
2018年も患者様により満足して頂けるよう
スタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いします!
すでに来院して頂き、お気づきの方も
いらっしゃるかと思いますが・・・
年末にパウダールームをリフォームしました!!
手すりがついて安心で、壁も新しくお洒落な雰囲気になりました☆
患者様からも
「すごくきれいになってるー!!」
と、好評の声を頂いております^^
写真では分かりにくいかもしれませんので
来院した際には、ぜひ見てみてください♪
忘年会と年末のご挨拶
たくま歯科での忘年会があり、スペシャルゲストで
日頃からお世話になっている健想社の濱埜先生と
札幌より、口腔外科の原田先生にお越し頂きました!
美味しいすき焼きとしゃぶしゃぶを囲み和やかな会となりました♪
2次会ではお酒も進み、みんなとっても上機嫌でした☆
今回もいつものようによく食べ、よく飲み、よく笑い、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
院長いつもありがとうございます。
さて、2017年の診療も残りわずかとなりました!
年内の診療は29日(金)まで、年明けは1月4日から
通常通り診療致します。
今年も多くの患者様に御来院頂き、ありがとうございました。
来年もスタッフ一同、今年以上に患者様に喜んで頂ける様
頑張っていきますのでよろしくお願い致します!
みなさま、良いお年をお迎え下さい~!!!
札幌のセミナーに行ってきました!
11/19に札幌で歯周内科治療のセミナーが行われ、
院長・衛生士4名で受講してきました。
歯周内科治療とは、お口の中の歯周病菌を顕微鏡で確認し、
必要に応じて抗菌剤や抗真菌剤、あるいは歯磨き剤を使用して
菌の状態を改善するという治療法です。
セミナーでは、色々な症例をわかりやすく説明していただき、
とても勉強になりました。
たくま歯科では、初診・メンテナンス時などに歯周病菌の検査を行い、
実際に結果を患者様に見ていただいています。
歯周病が気になる方は1度検査をしてみてはいかがでしょうか?
また、患者様が快適に治療をうけられる空間づくりについても
教えていただいたので、参考にさせていただきながら
たくま歯科のコンセプトである「癒しの空間」を作っていこうと思います。
社員旅行 ~inタイ~
11/3~11/7にかけて、社員旅行でタイに行ってきました!☆
今回タイに行った目的は、熊本で歯科医院を開業している先生が
タイに分院を開業して1年ということでシラチャー生田デンタルクリニックに
見学に行かせて頂きました!!
国外の歯科治療に対して、みなさんはどのようなイメージをお持ちですか?
私は、設備や衛生面で不安に思う部分がありました。
しかし、タイでは日本と同等な設備な上、衛生面に関しては
日本以上に徹底されていることを知りました!
たくま歯科でも滅菌専門のスタッフがいたり、清掃はプロの清掃会社に
お願いしていたりと、衛生面には力を入れていますが、参考にしたいと
思うことが多々ありました。
そして、シラチャー生田デンタルクリニックの院長である
生田先生のセミナーを受講し、他の国と日本との歯科治療の違いを
学ばせていただきました。
今回、学んだことを活かし、スタッフ一同、より一層患者さんに
満足していただけるホスピタリティを提供できるように
心がけていきます!!
少しの時間でしたが、タイを観光してきました☆
とても楽しかったです♪